fc2ブログ

【私も赤い人!?】

暖かいのか寒いのか、三寒四温とは言うものの定まらない気候に
体調がついて行けてない私ですが皆様如何お過ごしでせうか。^^

いぁ~更新サボってます。www
リアルで色々バタバタとありまして、、、まぁ、相変わらずバタバタ
なのには変わりないんですが。^^;

さて、DNの方ですが。。。


◇私も赤い人!?◇
リアルで色々とバタバタしている間にも、DNの方ではアプデもあり、
うちの子(キャラ達)にもチョコチョコと変化はありました。

特にメインのスマは、とうとうL武器になり、私も

"赤い人"

に少しだけなったのか? 私がか? 赤い人に? って感じです。w
(街中の素で魔攻600K超えてるし。w^^)

20180424_001.jpg


ただ、"赤い人"になっても強化素材がないのよねぇ、、、って事で、
直前で止めていたんですがアプデがあって強化素材が変わりました!

20180424_002.jpg

"ラビリウムの強化石"とか言うのに変わって、武器のグレードに関係なく
この強化石で叩けるみたいです♪^^
っと言う訳で赤い武器にアップグレードしたんですが、、、、、

これメッチャたくさんいるやんっ!><

前の強化石から作っても全然足りんがな!><
ガックシっと落胆していたら、"そうそう、拾った赤いハンマーが少しある♪"
っと言うのを思い出しメイン武器とサブ武器を3回づつ叩いてみました。

+1と+2、、、成功率50%。。。orz

まぁこんなもんでしょう。www

あと強化石を手に入れるにはネストに行ってポイントを稼いで、それで
強化石を買う。(これが通常ルート?)

っという事で、ソロで一番好きなガデでもやってみようかと行ってみました。
(ちなみにアプデ前はソロだと2R超えるのがやっとでした><)
20180424_003.jpg

赤い武器になったし時間かけたらいけるかなぁ、、、と思いつつノーマルを選択。
苦手な毒々野郎からスタート!
20180424_004.jpg


アレ?メッチャ削れるし、被弾しても痛くない!? なんだコレ?
いくら赤い武器でもコレは無いでしょう。www
これはかなり弱体化してますね。w

相手が弱いと解れば強い私です♪www

結局デイリーやるより早く終わったで御座る。^^

それで調子に乗ってボルケ、ミスト、カイロン、とやって、ハードって
どれくらいハードなんだろう?マスターって?とかやっていたら、

疲労度あれへんやんか!?><

これ1回300ほど疲労度を使うのね。。。orz

そりゃそうだわね。回数制限が無いぶん疲労度を削るシステムに変わった
って事なのね。><

アビスはまだ行ってませんが、マスターまでならソロ楽勝なので
これでチマチマとポイントを貯めて強化石に変えて行くかな。^^




◇あとがき◇
今日は雨が降ってます。少し肌寒い感じです。 土日は夏日の所もあった
ようですが、また少し気温が下がって寒暖の差が激しいなぁと実感してます。

先々週の日曜日は小雨の中滋賀県まで某高校のマーチングを見に行ってました。
気温は12,3℃、、、風もあって結構寒かったです。
その3週ほど前(桜が咲き始めた頃)は、近くのキャンプ場に外飯(BBQ)を
しに行ってました。その時は暑くて半袖のシャツを着ていました。

これが今の日本の"春"と言うのか、昔からこうだったっけ?とふと疑問に
思うんですが、若い頃は少々の環境の変化にも柔軟に対応できたけど、年を
取る毎に体がついて来てないのかなぁ、、、っと思う事が増えました。w

そう言えばDNも目が疲れて長時間できなくなったし、集中力もだいぶ落ちた
ような気がします。(でも気持ちは変わらないのよね。^^)

まわりの環境や自分の体調、体力、コンディションに合わせて、何かやるに
しても、そのスタイルを変えていかなきゃならないなぁと思う最近です。

これからGWがあって梅雨の時期があって暑い夏がやってきて、、、、
でも無理の無いように色々楽しめたらと良いなぁと思います。^^







ドラゴンネストランキング ←ドラネス関連の人気ブログが見れるよ!良かったら押してね♪
スポンサーサイト



【コマ漫画「みんな仲良く」】


20180413_003.jpg

ホント、マジで寝るんだよなぁ。。。www



20180413_002.jpg








ドラゴンネストランキング ←ドラネス関連の人気ブログが見れるよ!良かったら押してね♪

【桜見 with ダンボー君】

ブログの更新間隔が長くなったなぁ、、、っと思ったら
いきなり連投の私ですが、皆様如何お過ごしでせうか。^^

今回は、DNとは関係なく時期的にお花見の画像を2枚ほど
載せてみようと思います。^^


お出かけする時にはいつも一緒のダンボー君を連れて
ホント近所の桜を散歩がてら見てきました。^^


今年は桜の開花が例年より1,2週間程早いのか、いつも4月7日頃
が見ごろなうちの近所でも、3月末で散り始める始末。。。

そして毎年4月の1週目の土曜日は会社行事があってゆっくり
見てまわれないんですが、今年は特に予定も無かったので
ゆっくり見てまわることができました。^^


と言ったところでまずは1枚♪^^

20180402_005.jpg
お天気も良かったので陽の光が綺麗にさしてくれます。^^



うちの近所という事で住宅地なのですが、古くからの住宅地で
桜並木が碁盤の目のようになっていて、その中央に記念碑が
建っているって感じです。^^


そして毎年この時期になると、たくさんの方が見に来られる
んですが、住宅地なので酒盛り等は無し。www
桜並木沿いの豪邸で大きなお庭がある所では、そのお庭で
酒盛りをやっているっぽいんですが、、、当然見えません。w


ただ歩いて通り抜けする分には良いんですが、車で来て路肩に
止めたり人んちの玄関前に停車したりする方もいて、私も含め
近隣住民の方は大変です。><

なので車でどこかに出かけるにしてもこの桜並木を
通らなければならないので、この時期運転には必要以上に
気を使っています。

っとまぁ愚痴はこれぐらいにしてもう一枚。^^

20180402_006.jpg



これは3脚にカメラを付けて上から撮った画像です。^^
最近は便利がよくてスマホのアプリで画像を見ながらシャッターを
切れるのよね!@@

にゃんぼー君を枝に乗せ上を向かせて、カメラの付いた3脚で枝の
間をそぉ~っと抜けて(木には一切触れません)、片腕で支えつつ
スマホ画面で角度を調整してパシャッ!^^
(もちろん周りに人がいない事を十分に確認して道路からはみ出ないように
して撮りました)


ホントは何十枚も撮ったんですが毎年同じっぽい感じなのでw、
今回は2枚だけ載せました。^^







ドラゴンネストランキング ←ドラネス関連の人気ブログが見れるよ!良かったら押してね♪

【4月1日エイプリルフールだったわけですが。。。】

今年は桜の開花が早かったようで、うちの近所では4月に入った
所なのにもう散り始めてる状態ですが、皆様如何お過ごしでせうか。^^

入学式(うちの近所では4/7か4/8)には結構散ってしまっているかも
しれませんね。

さて、

◇4月1日エイプリルフールだったわけですが。。。◇

公式ページに去年と同じくエイプリルフールならでわの画面が出て
いたのをご覧になったでしょうか?
こんなのです。↓↓↓

20180402_001.jpg

見た瞬間、”あぁ、、、またやられた”って思ってしまいました。w

私のブログを古くから見て下さっている方はご存知だと思うんですが、
2012年から毎年秋・冬に雑誌の表紙風のネタとして雑誌「Rigi]
と言うのを掲載させて頂いています。

いや、よくあるアイディア(と言うほどの物でもないけど)だとは思い
ますが、な~~~んか、モヤモヤして。w
うちは表紙だけだけど、中身のダイジェストとか書いたり運営さんで
ないと作れないような画像載せたり、、、何かズルいって少しだけ
思ってしまいました。w  まぁ、良いんだけどね。w

なので私もヤケクソでバックナンバーの全表紙載せちゃいます!w
(これこそどうでもエエわね。w)


2012、2013年 秋、冬
20180402_002.jpg


2014、2015年 秋、冬
20180402_003.jpg
(私のイチオシ、2014年秋号w)

2016、2017年 秋、冬
20180402_004.jpg






それから乗り物もなんですが、これもドラネスの中でまだ4輪の
車が出てない時に"こんなのがあれないいなぁ~"的な感じで
作ったのがコレ↓↓

kei.jpg
(懐かしいなぁ、、、これw)


これも古くから見てくださっている方はご存知だと思いますが、
これを掲載して数年後に4輪のスポーツカー?がDNで実装
されたと思います。

まぁDNが楽しく盛り上がれば、それが一番なんですが何か
モヤっとしたので書いてみました。w^^




・・・・単に私が古い画像を載せたかっただけと言う話もあるが。。。www






ドラゴンネストランキング ←ドラネス関連の人気ブログが見れるよ!良かったら押してね♪
カウンター
プロフィール

ノコリギ鳥

Author:ノコリギ鳥


ドラゴンネスト
主要キャラ

・スマッシャー(メイン)

・テンペスト(メイン)

・シューティンスター(サブ★★★)

・ダークサマナー(サブ★)

・クルセイダー(サブ★)

・リッパー

・アデプト


・レイヴン(サブ)





ドラゴンネスト・攻略ブログ
ブログランキングに参加しています。
良かったら押してね♪

最新記事
最新コメント
リンク
検索フォーム
カテゴリ
月別アーカイブ